ジェルの持ちが悪い人は、こんな人!
よくある市販のジェルネイルキットの説明書や、
YouTubeなどで出回っている下処理の方法では、
スポンジバッファでサーっと表面を曇らせる
なんて書いてあると思うのですが。
その方法で、あまり指先を酷使しないかな?というOLさんなんかは持ちます。
しかし、このような
- PCを酷使したり、段ボールを剥がしたり、指先をよく使う仕事の方
- 家事をまめにする主婦の方
- 台所洗剤、エタノール消毒剤などの強い液体を扱う方
このような方々には、、、経験上。おそらく持ちません💦
また、
- 爪自体、爪下の皮膚の部分の油分・水分が多い方
- 爪表面にルースキューティクル(薄い甘皮)をまとっている方
こういった方も持ちが悪くなります。
指先って、使っていないようでも
(お客様が自覚してなくても)
かなり負担がかかってるんですよね💦
お客さま
最近、掃除さぼり気味だった~
転職したら持つようになったからびっくり~!
こんな話も出てくるので。。。
やっぱり負担、すごいんですね~💦
しか~し!
これから商売としてやっていく方はもちろん、
お友達にやってあげたいな~✨という方にも。
お客さまやお友達にながーく喜んでいただくために!!
ここら辺を解決していかなければなりません。。
これから、
そんなお客様でもしっかり持つジェルネイルの取り付け方をお伝えしていきますので、
楽しんで読んでみてくださいね✨